デイサービスのおばあさんに子どもの相談をしてみたら

小学生に入ったばかりの息子が「勉強嫌い!」と言いだしたので職場のデイサービスの利用者さん(長年中学校の体育教師の方)に相談してみたら、沢山アドバイス下さった。今の時代合わない部分もあるかもだけど、参考になったので紹介します。

・その方曰く、今まで自由に遊んでいて、 急に勉強するんだからそりゃ嫌いになる。そういう時は叱っちゃダメ。「そうなんだ、ぼくも昔、小学生で学校嫌いだったけど、慣れてきたら少しずつ好きになって、友達も増えて楽しくなったよ。」って言ってあげたらいい。

・あと、小学校の保護者会や面談など学校に行く際に、担任の先生に「学校で何かあったらすぐ言って下さい。私も初めての子どもで分からないこと多いので」みたいに言っておくこと。

・どんなに未熟な先生でも下手に出て挨拶しておく。そうすると、先生の態度もかわってくる。授業中も意識して観るようになる。

・子どもの前で先生の悪口は言っちゃだめ。子どもの態度が変わっていってしまうから。いないところで言うのはいいけど。 勉強できる、できないは気にしなくていい。素直に育つのが一番大事。そのためにはあーしろ、こーしろ細かく言わない。子どもの相談にのる、話を聴くことが、大事。「ぼくも頼りないけど、聴くだけ聴くよ、言ってごらん」って言って一生懸命聴いてあげたらいい。

・ちなみに、 中学生は一番難しい、大変。友達の付き合いが大きくなるからね。悪い子と付き合って、変な方に引きずられることある。そうすると、戻らないし戻れない。そういう時、付き合っちゃダメというと余計にそっちに言っちゃう。何かにつけて聴いてあげる。 「僕も同じだったよ、学校やめたいと思ったよ」と多少作り話してもいい。中学生の一学期の、中間テスト後位が危ない。緊張が解ける最初の時期。ここでつまづく子が多い。

・先生は生徒には一律に接する。ひいきしたりすると子どもはすぐに分かる。 などなど、、息子、まだ小学校なんですけど、気づいたら中学生の話になっていました。でも、きっとたくさん親御さんの相談に乗ってたんだろうなと分かる説得力と不思議な安心感でした。ちょっとうまくいっていないようなご家庭だったら、合間でお母さんの話を聞いてガス抜きをしてあげるなどしていたみたい。半分カウンセリングも入っているような、、、先生ってすごいな。

思わずメモ取っていて、最後にはありがとうございます!とお辞儀してました(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。